夢のディズニークルーズ!!

あなたは旅行の準備進んでいますか?
まだだという方も少しずつクルーズの知識をつけて下準備しましょ〜
今回は船内でのチップについてです。
日本にはチップの文化がないし、はじめての方は不安だと思いますので、チップの支払い方法や渡すタイミングなど一通りお伝えしていきます。
ディズニークルーズでは、普通の海外旅行とは違うチップ制度があるので、これを読んで予習しておきましょう。
ディズニークルーズ チップの基本情報

普通の海外旅行でいうと、お支払いやサービスをしてもらった時に、その都度渡すのが一般的です。
ただディズニークルーズでは、まとめてチップを支払うことになっており、金額も決められています。
日本人にとってはありがたい。
渡す人は以下の通りです。
- サーバーさん:毎日ディナーにて自分たちのテーブルにサービスをしてくれる方。(1泊4.5ドル)
- アシスタントサーバーさん:毎日ディナーにて自分たちのテーブルにサービスの補助をしてくれる方。(1泊3.5ドル)
- ヘッドサーバーさん:レストラン全体を仕切っているボス。毎日数分テーブルに挨拶しに来てくれる。(1泊1ドル)
- ステートルームホストさん:1日数回においてどんなに汚い部屋でも綺麗に整頓してくれる神的存在。(1泊4.5ドル)
1泊のチップの値段から、自分たちが予約している宿泊数をかけてもらうと合計金額が出ます。
例:4泊5日の場合
- サーバーさん:4.5×4=18
- アシスタントサーバーさん:3.5×4=14
- ヘッドサーバーさん:1×4=4
- ステートルームホストさん:4.5×4=18
合計54ドル
その他も有料レストランや他のサービスで、気持ちよいサービスをしてくれたキャストさんには、チップをあげてもよいと思います。
チップの支払い

2パターンあります。
①前払い
チップは事前に前払いすることができます。
旅行月はお土産代などで支払いが多くなりそうな方は、支払い月を考えて先に払っておいても良いかもしれませんね。
ミッキーネットさんで予約している方は、ミッキーネットさんにお願いしましょう。
②現地払い
私は特に何もしなかったので、このパターンです。
何もしなくても自動的に最終日の請求額に加算されています。
お土産代などとともに、カードの請求にのっかる感じです。
私は現地払いで問題ないと思います。
もしチップを加算したり減らしたい場合は、ゲストサービスに申し出る必要があります。
チップはいつ渡すの?手順解説
最終日の前の日(4泊の場合は3日目の夜)に、こんな感じでチップの袋が置いています👇

拡大👇

お年玉袋みたいなものにそれぞれ名前を書いて、手渡ししましょう。
チップは下船日の前夜に渡します
サーバーさん・アシスタントサーバーさん・ヘッドサーバーさんに関しては、ディナーで渡します。
ステートルームホストさんは、よく部屋の廊下で会うことができますが、いない時ももちろん会うので部屋に置いて置いてもよいかもしれませんね。(一般的には枕の下?)
私たちは直接渡したかったので、待ち伏せしていました。笑
サーバーさんたちも下船日前夜に会えなかったら、下船日の朝食で渡してもよいと思います。
最終日に関しては旅行記で詳しく載せています。
下船日前夜(7日目)にチップを渡しています👇
チップと一緒に最終日の流れを再確認する👇
まとめ
これで少しはチップについて理解できましたか?
まだまだ旅行の準備が出来ていない方は、ディズニークルーズの準備編で理解を深めましょう👇
知ってから旅行する方がさらに充実できるはずです!
素敵な旅行にしてくださいね!