結婚式のBGMにおすすめの曲をシーン別に紹介しています!今回「乾杯曲」編。
披露宴会場に4年間勤務経験あり+世界ディズニーを制覇したくらいディズニーが大好きな筆者が、ディズニーソングに限定して最適な曲を厳選してみました。
もくじ
乾杯曲を選ぶにあたって
「乾杯!」の後にすぐ音楽をかけることになるので、始めからグッと盛り上がる曲が良いと思います。サビから音楽を流してもらうなどかけ始めるタイミングも決めるのがベストです。
ウェディング乾杯曲①魔法にかけられて「Ever ever after」
よく結婚式で使われる定番曲
ウェディング乾杯曲②ディセンダント「ビーアワーゲスト」
ディズニーチャンネルで人気なTV映画「ディセンダント」から。「美女と野獣」よりポップにアレンジされているのでおすすめです。
ウェディング乾杯曲③ライオンキング「ハクナマタタ」
上記ディズニーマニアのCDに収録されている曲はポップにアレンジされているので使いやすいです。【結婚式準備】入場曲に使いたい!おすすめのディズニーソング8選【シーン別】でも紹介しています。
海外ディズニーのホテルレストランなどでもよく流れてますよ。
ウェディング乾杯曲④「The Tiki Tiki TikiRoom」
ディズニーパーク内のチキルームというアトラクションで使用されています。
ウェディング乾杯曲⑤「its a small world」
アトラクション「イッツアスモールワールド」で有名な曲で、実際の披露宴の乾杯で使用されているのを何度も聞いています。
ウェディング乾杯曲⑥ズートピア「try everything」
映画「ズートピア」から【結婚式準備】入場曲に使いたい!おすすめのディズニーソング8選【シーン別】でも紹介してます。
ウェディング乾杯曲⑦ヘラクレス「ZERO TO HERO」
映画「ヘラクレス」の曲で、披露宴ではあまり聞いたことないですがパワフルボイスで一気に盛り上がる感じがたまりません。個人的に一番おすすめしたい。これは最初から音楽を流し始めても良いかも。
ウェディング乾杯曲⑧アラジン「フレンドライクミー」
映画はTHE映画な昔の音源という感じがしますのでミュージカル版や実写映画から選ぶのをおすすめします。
まとめ
乾杯曲は以下を中心に選びました。
- 披露宴で実際使用されてるのを聞いたことのある曲
- 乾杯の後に音楽が流れてくるのがイメージできる曲
- 一気に盛り上がるような曲
その他シーン別のウェディングおすすめソングを確認する👇