2018年12月東京ディズニーセレブレーションホテル(ディスカバー)に宿泊しました。
「セレブレーションホテルって他のホテルに比べてどうなの?」
「他の公式ホテルと比べて何が違うの?」
など実際宿泊して感じたことをまとめました。
もくじ
ディズニーセレブレーションホテルについて

- 4つあるディズニー公式ホテルのうちの1つ(ランクは一番下)
- ディスカバー棟とウィッシュ棟がある
- 直営ホテルにしてはリーズナブル
- ディズニーランド・シーから無料シャトルバスあり(20分〜25分)
- 新浦安駅から有料バスで10分〜15分
- デラックスタイプ:ミラコスタ・ランドホテル・アンバサダーホテル
- バリュータイプ:セレブレーションホテル
ちなみに値段からいうと
ミラコスタ>ランドホテル>アンバサダーホテル>>>>>セレブレーションホテル
だと個人的には思っております。
セレブレーションホテル宿泊レポ👇
セレブレーションホテル vs 他公式ホテルの特典・サービスを比較
デラックスタイプ(ミラコスタ・ランドホテル・アンバサダーホテル)の特典内容に比べてバリュータイプ(セレブレーションホテル)の特典内容はリーズナブルなだけに少ないです。

特典比較
ホテルタイプ デラックスタイプ バリュータイプ 一足早くパークへ入園 ● ● パークへの移動が便利なシャトルバスまたはモノレール ● ● 初日から両パークを行き来できる特別なパークチケット ● ● パークが混んでいる時でも安心の入園保証 ● ● 東京ディズニーリゾートの最新情報をご提供 ● ● 館内に散りばめられたディズニーキャラクターのモチーフ ● ● ディズニーキャラクターのルームアメニティー ● ● ディズニーチャンネル視聴(無料) ● ● 宿泊者のみ購入可能な限定グッズ ● パークで買ったグッズをホテルへお届け(無料) ● スーベニアメダル ● ● 引用:https://www.tokyodisneyresort.jp/hotel/dh/privilege_dh.html
サービス比較
ホテルタイプ デラックスタイプ バリュータイプ パークチケットの販売や引き換え ● ● チェックイン時間より前に宿泊手続き ● ● 舞浜駅前からホテルへお荷物をお届け ● ● ご自宅からホテルまでお荷物を宅配 ● ルームサービス ● ランドリー ● リラクゼーション ● ホテル内のディズニーショップ ● ● フロントに立ち寄らずに出発 ● ● ホテルから舞浜駅前までお荷物をお届け(有料) ● ホテルからご自宅までお荷物をお届け(有料) ● ● ホテルから東京駅までお荷物をお届け(有料) ● ● ホテルから羽田空港までお荷物をお届け(有料) ● ● 引用:https://www.tokyodisneyresort.jp/hotel/dh/service.html
比較表を見ても何が良くて悪いのか分からないので、ここからは実際に使って良かった特典(メリット)・他の格安ホテルでも良かったんじゃないかというデメリットをまとめます。
メリット① ハッピー15エントリー

ディズニーランドorシーに15分早く入場することができます!
パークを効率よく周るために、この15分がなかなかでかいでしょう。
※ちなみにチェックイン日は対象外となります。
メリット② ディズニーホテルのレストランをいち早く予約出来る!
ディズニーホテルのレストランを宿泊予約成立後から予約できます。
通常の予約開始日だと取りにくい「シェフミッキー」を先に予約できるのはありがたかったです。
私が予約した時は2ヶ月前でも時間を選び放題でした。
【注意】ディズニー公式サイトから予約した人のみ対象です。
- ディズニーランドホテル
シャーウッドガーデンレスントラン
カンナ
ドリーマーズラウンジ(アフタヌーンティーセット注文のみ)
- ディズニーアンバサダーホテル
シェフミッキー
エンパイアグリル
- ホテルミラコスタ
オチェーアノ
シルクロードガーデン
ベッラヴィスタラウンジ
メリット③ ディズニーパーク内のレストランを1時間早く予約出来る!
ディズニーパーク内のプライオリティシーティング(事前予約受付)対象のレストランを1時間早く予約することができます。
- 通常:チェックイン日1ヶ月前の10:00〜
- ディズニーホテル宿泊者:チェックイン日1ヶ月前の9:00〜
【注意】ディズニー公式サイトから予約した人のみ対象です。
メリット④ ディズニーホテルの中では値段が格安

ディズニー公式ホテルって高いイメージがありますし実際に高いです、、、
セレブレーションホテル以外は1泊最低でも3万は普通にします。むしろ3万円でもレアなくらいで4万5万は当たり前。
セレブレーションホテルなら1泊1万7500円の日もありました!4人で宿泊した場合1人約4375円での宿泊も可能です。
ここからはセレブレーションホテルのデメリットをお伝えしていきます。
デメリット① パークまでが遠い

私の中ではこれが一番ネックになりました。
パークまで無料シャトルバスの所要時間は20分と書いておりますが、それ以上にかかることの方が多かったです。
というのも「ディズニーシー▶︎ディズニーランド」の順番なので、ディズニーランドに行く方の方が時間がかかります。
一度部屋に戻って休憩したい方にとってはおすすめ出来ない、、
パークで遊び疲れた後の25分はなかなかしんどいぞ、、、
デメリット② ウェルカムセンターでプリチェックインが出来ない
セレブレーションホテル以外であれば、舞浜駅から徒歩1分の「東京ディズニーリゾートウェルカムセンター」でチェックイン・手荷物を預けてホテルまで運んでくれるサービスがあるので、わざわざホテルまでチェックインしなくて良いんです。
セレブレーションホテルもプリチェックインは出来ますが、わざわざ遠いセレブレーションホテルまで行かなければなりません。
デメリット③ ディズニーホテルだからと言って期待しすぎると簡易的に感じる
ディズニーの要素はたくさんあるのですが期待しすぎてはいけません!
「普通のビジネスホテルにディズニー感が出ている」と思ってから行くと期待以上!と思ってもらえると思います。笑
トイレやお風呂も普通のビジネスホテルな感じ↓


私の総評価・おすすめしたい人

安く宿泊したいに加えて
- 15分アーリーを使ってパークを効率的にまわりたい
- シェフミッキーに行きたい
- 安くても良いからディズニーホテルに宿泊してみたい
- 少しでもディズニー感を味わいたい
- 友人との旅行
- 体力がある(ホテルまでの時間が長いので)
セレブレーションホテル宿泊レポ👇