ディズニーワールドの持ち物をリストとしてあげました。
旅行必需品の他、これを持って行くと便利なものや楽しさが倍増できるものも入れています。
女性の方は必見です!自分の持ち物と比べて忘れ物がないかチェックしてぜひ旅行に備えてください。
貴重品
- パスポート(基本中の基本)
- ESTA登録
- クレジットカード(パーク内直営ホテルの方はマジックバンドしか使いません)
- 現金(使用場面はほぼありません。使うのはホテル清掃時のチップくらい)
- スマホ
- マジックバンド(自分用を持ってる方がいれば)
- パスポートのコピー
- 航空券の詳細
- ホテルやチケットの予約詳細
- マジカルエキスプレスの予約詳細(空港〜ホテルまで予約してる方のみ)
- 海外旅行保険詳細
海外旅行保険は絶対に入りましょう。クレジットカードに付帯されている場合も必ず詳細を確認した方が良いです!
アメリカの医療費を舐めてはいけません。あと台風など災害のリスクが増えてきているので飛行機遅延・欠航項目を確認することをおすすめします。
カメラ
- 一眼レフカメラ
普通のカメラでも全然良いですが、せっかくの海外旅行なので、写真を綺麗に残したい方は一眼レフが断然おすすめ!
- ミラーレス一眼
一眼レフに抵抗がある方はミラーレス一眼をおすすめします。
私はミラーレス一眼と普通の一眼レフの両方を使用しています。最初はミラーレス一眼の画質をなめてましたが、最近のものは普通の一眼に劣らないくらい画質が綺麗で大満足です。なんせ軽いのでパークで使用するのにおすすめ!
- ゴープロ(アクションカメラ)
ディズニークルーズの中で行くビーチ用に防水カメラとして購入したのですが、ディズニーワールド内でもめちゃくちゃ使えました!ショーの動画は全部これでしたよ。携帯より断然小さいのが最強です。
- ゴープロアクセサリー
アクセサリーキットで購入しました。使用しないものもたくさんあったのですが、単品で購入するよりもキットの方が断然安いです。
パーク内は長い棒禁止です!グリップまでならOK
- SDカード
海外旅行だとたくさん写真を撮ると思います。
あともし何かあった時のために必ず1枚は予備として持っていきましょう。
- カメラバッテリー予備
こちらも何かあった時用に持っていくことをおすすめします。
かばん・スーツケース
- スーツケース
スーツケースは5泊〜6泊の大きいスーツケースを選びましょう。
最近は家に大きなスーツケースがない人だけでなく、家の収納スペースを減らしたいということでレンタルしている方も多いみたいです。
- 手荷物用バック
飛行機の機内に持ち込むように、大きめのかばんを持っていきました。
- パーク内持ち運び用バック
パーク内はマジックバンド・カメラ・スマホさえあれば、お財布いらずでもいけちゃいます。
実際私がパークに持って行ったものは、
- マジックバンド
- 一眼レフカメラ(最後の方はホテルに置いたままでした)
- ゴープロ(ある時とない時がある)
- スマホ
- 水筒
- サングラス
このくらいが入るかばんを探せば問題ないと思います。
ホテルに一時帰宅できることが多かったので、次のスケジュールを見て、アトラクやショーで踊るために(笑)カメラを置いて行ったり、お散歩する際は持って行ったりしてました。
直営ホテルに宿泊予定の方は、荷物の調節可能です!
衣類(服・靴)
2017年4月に行った時はノースリーブでもぜんぜん過ごせました。結構暑いです。
2014年2月に行った際は、薄めの長袖にジャケットを羽織るくらいがちょうど良かったです。
2019年9月はもちろん激暑でした。
天候によっても気温が変動しやすいので、インスタやツイッターで「WDW」と検索してリアルタイムに投稿してる人の写真の服装をチェックしていました。
服
今回は4月に6日間行った時の服装を紹介しています。
- 1枚で着れるワンピースとサロペット2枚
ワンピースやサロペットは1枚で着れるのでめちゃくちゃ便利です。
- 上の服5着・下の服3着
上の服ですが、基本私はノースリーブでした。下の服はジーンズとゆるゆる系パンツを持っていきましたよ。
- カーディガン3枚
室内はクーラーがガンガン効いていて寒いところもあります。必ず持っていきましょう。服装に合わせて多めに持って行くと良いと思います。
- パジャマ
大体のホテルはパジャマはありません。行きの飛行機用に持って行った服をそのまま部屋着にしました。
- キャミソール6枚
- 下着5セット
私はディズニーワールドの他に、ディズニークルーズにも行きましたので、ホテルのランドリーを使用して使いまわしています。
靴
ディズニーワールドではサンダルしか履いておらず、どのパークに行く時も履いている鉄板のサンダルを紹介しときます。
ディズニーランドへ行く時の靴は?歩いても疲れないおすすめのサンダルを紹介!
- サヌーク
サヌークは素材がヨガマットで出来ているのでめちゃくちゃ歩きやすい!
指のところも紐なので、いつもビーサンは痛くなるタイプですがこれは大丈夫でした。
- テバ
ぺったんこはサヌーク、少し身長を高く見せたいのならテバを使用。
この2足は結構歩いても足が痛くならないので、サンダルが潰れたとしても同じ物をリピートして買っています。
化粧品類
- 化粧品
- クレンジング・化粧水
- ヘアオイル
- 汗拭きシート(使いそうで使いませんでした)
- サングラス
昼間は絶対入ります。日差しが強いので目を守りましょう。
- 日焼け止め
アメニティ類
-
- 歯磨き・歯磨き粉
- 海外対応ヘアアイロン
-
- 海外対応ドライヤー(ホテルにもあります。自分のが必要な方)
- 生理用ナプキン・タンポンなど
- マスク
- メガネ・コンタクト
- 折りたたみ傘(日傘&雨傘兼用をおすすめ。ほぼ使いません。)
- 圧縮袋
- 洗剤・柔軟剤(ランドリーを使う方、現地でも販売しています)
食べもの類
- 水筒
- さとうのごはん
- ふりかけ
- 割り箸
- お菓子
その他
- 常備している薬
常備していない薬であっても、不安であれば念のため持って行った方が良いと思います。
まとめ
以上私が実際にWDWに持って行ったものに加えて、これは必要な方もいるのでは?というものを追加して紹介しました。
準備は全て整いましたか?
もう一度ディズニーワールドの旅行記・準備編を見て旅行に備える⬇︎