ディズニークルーズに2航路続けて乗船したので実際に持参したものを紹介していきます。
- ディズニークルーズラインワンダー号 4泊5日バハマ航路
- ディズニークルーズラインファンタジー号 7泊8日東カリブ航路

WDWとDCL合わせて3週間行きましたが、今回はWDWではなくDCLで必要な持ち物リストをまとめています。
旅行必需品の他、これを持って行くと便利なものや楽しさが倍増できるものも紹介します。女性の方はぜひ参考にしてみてください。
貴重品
- パスポート(基本中の基本)
- エスタ登録
- DCL予約書類(DCLから送付される冊子みたいなもの)
- クレジットカード(船内は現金は入りません)
- 現金(寄港地用の現金)
- 携帯電話
カメラ
- 一眼レフカメラ
普通のカメラでも良いですが、一生に何回行けるか分からないせっかくの豪華客船なので、写真を綺麗に残したい方は一眼レフがおすすめ!
ほんまに海の透明度が違う!(東カリブ👇)
- ミラーレス一眼
ガチ一眼は重いし、難しそうという方はミラーレス一眼をおすすめします。
両方持っていますが、普通の一眼レフに劣らないくらい綺麗なので満足してます。
- 防水カメラとアクセサリー
持って行ってよかったもの。船上プール内・キャスタウェイケイでのビーチ・寄港地でのビーチで重宝しました。
私はディズニークルーズのために購入しました👇
ゴープロのアクセサリーは欲しいものだけでなくまとめて購入した方が安かったです👇
- SDカード
- 充電器類(コンセントのプラグは日本のでいけます)
衣類
服
船内は基本動きやすい服装でいました。
カリブ海やバハマ航路は一年中暑いので、ノースリーブやリゾート系の服を何着か持って行きそれを着てた感じです。
- カーディガン
室内はクーラーで寒い場所があるので羽織りもの必須
- 運動用
ヨガウェアを持って行きました。クルーズ内はめちゃくちゃ食べるのでクルーズ内のジムで運動やランニングをするためにも持って行った方が良いと思っています。
- パイレーツナイト用衣装
簡単なものでも良いので持って行くとさらに楽しめます。
- フォーマルナイト用・有料レストラン「パロレミ」用
クルーズ中にフォーマルデイやセミフォーマルデイがあります。また大人専用レストラン「パロ・レミ」に行かれる予定の方はドレスコード着用です。
- 水着
- パジャマ
靴
- シューズ
ランニング用。島でマラソンイベントに参加する方は必ず持参しましょう。
- ビーサン(サヌークとテバ)
私がどのパークに行った時もよく履いている鉄板のサンダル
- サヌーク
サヌークは素材がヨガマットで出来ているのでめちゃくちゃ歩きやすい!指のところも紐だから、いつもビーサンで痛くなるタイプだけどサヌークはならない。
- テバ
有名なサンダルですが可愛くて歩きやすいので大好き。ぺったんこはサヌーク、少し身長を高く見せたいのならテバを使用。この2足はパークとかで歩いても足が痛くならないので、同じ物をリピートして買っています。
- フォーマル用のパンプス
- パイレーツ用のブーツ
その他
- 下着類
- ビーチ用バック
化粧品
- メイク類
- 洗顔
- シャンプー・トリートメント(こだわりあれば)
- クレンジング・スキンケア類
- ヘアオイル
- ヘアコテ
- 汗拭きシート(私は持って行ったけど使いませんでした)
- サングラス
必須。なかったら目がやられます。なんでも良いので持って行きましょう。
- 日焼け止め
必須。クルーズのスタッフさんにも「外出る時は絶対塗ってね!」となんども声をかけられました。
アメニティ類など
- 歯磨き・歯磨き粉
- マスク
- コンタクト
- 日傘兼雨傘
- 洗剤・柔軟剤(ランドリーでも販売してるのでどちらでも)
薬類
- 酔い止め
必須アイテム。気候によって波の揺れが激しい日もあります。
- 生理ナプキン類(念のため)
- その他必要であれば薬類
その他
- シュノーケルグッズ
持って行ってよかったもの!DCLでもレンタルできますが寄港地によってはないところもあります。レンタル代も高いので持って行ってよかったです。
- ドアデコグッズ(ルームデコレーション)
旅を共にした友人が作成してくれた。元幼稚園の先生だけあってセンスのかたまり。

- ヨガマット
これは多分いらんけど島でヨガしたかったので持っていきました。笑 実際部屋でも使ったし私は持って行ってよかった。
- ビーチマット
- 本・電子書籍タブレット
本を読んでのんびり過ごしている人は多かったです。
私も洋上日は寝るかデッキで本を読んでました👇
まとめ

忘れ物はないですか?準備万全でディズニークルーズを思いっきり楽しみましょう。
ディズニー旅行記や情報を全て確認する👇
初日からの流れを確認!ディズニークルーズ旅行記👇