待ちに待ったニューヨーク旅行!
成田~ニューヨークの直行便を取りましたが、その前に大阪伊丹~成田までの国内線移動
いつも通り国内線での手続きを済ませて飛行機に搭乗すると

!!!!!?

!!!!!!!!?
なんかいつもの席と違う!!
エコノミーってこんな最新になったの?wwいや違うな。
何回も座席番号を確認しました。
合っている。
CAさんも何も言わず普通に対応してくる
とりあえず席に座りました。
ビジネスシートの写真
座った感じ👇

横にはいろいろ物が置けます👇

横のボタンを押すとフラットシートに👇
よっしゃ!がっつり寝れる

使わないけどとりあえず出してみた👇

やっぱりビジネスシートだよ
受付でアップグレードしたわけでも、座席指定したわけでもありません。
席に着いた瞬間めちゃくちゃ調べました。
CAしている友達にも聞いたり、、、
到着後、理由がわかりました!
ビジネスシートに乗れた理由
航空会社の何らかの理由により機材を変更したからだそうです。
本来この機材は国際線用。
国内線であればビジネスシートはなく、プレミアムエコノミーが普通ですもんね。
国際線の機材を利用したため、エコノミーの人でも席の前のほうはビジネスシートに座れたということです。
これエコノミーでも座席指定できるそうなんで、何らかの理由で機材を変更した場合はすぐに座席指定したほうが良いらしいです。
座席指定も機材変更も知らなかった私はほんまに運がよかったということみたい。
感謝!
機内のサービス
ビジネスシートに座れたからと言って、そのクラスのサービスが得られるというわけではありません。
メリットは、
- ビジネスシートに座れたという優越感
- 席が広い
- 足をのびのびと伸ばせる
- 席がフラットにできるので安眠できる
朝早くほとんど寝ていない状態でしたので、席をフラットにしてがっつり寝れました。
国内線であったとしても良い経験が出来てラッキーというお話です。