2017年4月、フロリダのディズニークルーズ・ワールドに3週間行ってきました。WDWは合計6日間行っております。
ディズニーワールドの準備編。
ディズニーワールド(WDW)では、写真&動画サービス「メモリーメーカー」というものがあります。
今回は、実際にメモリーメーカーを使用した感想や、料金・予約方法まで詳しく紹介しますので、旅行の準備の参考にして下さい。
飛行機や料金など、ディズニーワールドの準備編や旅行記はここから👇
メモリーメーカーとは?
WDW内の写真&動画配信サービス
WDW内で撮影した写真は期間中何度でもダウンロードし放題。
- 料金:3日前までの事前購入で169ドル・3日〜当日購入は199ドル
- 友人やご家族と写真を共有できるので、1回申し込めばOK
- WDWサイト&アプリ「マイディズニーエクスペリエンス」で写真が見れる
- 撮影日から30日間はダウンロードし放題
※3日前までに事前購入しましょう
メモリーメーカーが使用できる場所
せっかくお金払ってるんだから、使えるもんは使いたいですよね!
実際にどんくらい使えるの?と思っている方、私の感覚では何もしなくても結構使えます。
写真たくさん撮りたいと思ったらめちゃくちゃ使えます。
- アトラクションライド中の写真
- キャラクターグリーティング中
- キャラクターダイニング中
- パーク内のスポット
カメラマンのキャストさんがいたらたくさん写真を撮ってもらいましょう。
パーク内のあらゆるところにいるので、探さないといないということはないです。
アトラクションの写真は日本だと個別&良い値段なのでダウンロードし放題はうれしい!

ポーズを指定されたから、なんやと思って写真を見るとティンクがいたり!

この日はダッパーデイだったので、カラーだけでなくモノトーンバーションも

申し込み方法
https://disneyworld.disney.go.com/memory-maker/

マイディズニーエクスペリエンス自体に、ホテル情報や、レストラン、パークチケット情報がリンクされているので、同じアカウントにログインした状態で購入しましょう。
使い方
- カメラマンを見つけるor勝手に撮ってくれる
- 撮影をする
- カメラマンがマジックバンドorメモリーメーカー専用のカードorチケットにデータを読み取ってくれる
めちゃくちゃ簡単です。
マジックバンド👇

メモリーメーカー専用のカードはカメラマンさんがたくさん持っているので安心してください。
直営ホテルに宿泊予定の方はマジックバンドやと思います。
写真を確認したい
写真がズラーっとでてきます。
しかもさっき撮影したものがすぐ反映されているので、めちゃくちゃ便利ですよ。
キャラクターのフレームスタンプをつけて加工できることも可能です。
まとめ
パークで遊ぶ日にちが長ければ長いほど、購入することをおすすめします。
キャラクターグリーティングでもたくさん写真を撮影してくれるので、自分のカメラで失敗しても安心できました。
あと夜は自分のカメラだと暗すぎて撮影が難しいこともありますが、カメラマンがストロボ付きで撮ってくれますよ。
購入される方はたくさん活用しましょう。
飛行機や料金など、ディズニーワールドの準備編や旅行記はここから👇