2017年4月、フロリダのディズニークルーズ・ワールドに3週間行ってきました。
今回は飛行機のお話です。
どうせ行くなら安くて早く行ける飛行機が良いですよね?
飛行機の会社にこだわってさえいなければ、フライトスケジュール(時間)と値段を重視する人がほとんどだと思います。
もちろん私もその1人なので、私が実際に予約したサイトも含めてご紹介していきます。
日本〜オーランドまでのフライトスケジュール

フロリダ・ディズニーワールドまでの最寄りの空港は「オーランド国際空港(MCO)」
しかし日本からオーランドまで直結でいける飛行機は現在なく、必ずどこかで乗り換えないと行けません。(2019年現在)
乗り換えも考えておおよその所要時間は、
早くて 16時間
遅くて 30時間かかるフライトも、、、
あとは出発時間や到着時間も考慮しました。
往路:オーランドに到着する時間帯は15時頃〜夜が多いです。到着時間が夜中もありますので、遅すぎて次の日がしんどくないように計画を立てましょう。
復路:オーランド出発時間が早いことが多いです。お昼出発のフライトを探しましたが値段が意味わからないくらい高いフライトばかりでした。
私が実際利用した飛行機のスケジュール
往路
- 12:30 伊丹→13:40 羽田(JAL)
- 16:20 羽田→13:34 ミネアセントポリス(DELTA)
- 15:55 ミネアセントポリス→20:09 オーランド(DELTA)
復路
- 8:17 オーランド→11:00 デトロイト(DELTA)
- 12:09 デトロイト→翌14:15 成田(DELTA)
- 16:55 成田→18:10 伊丹(JAL)
本当はオーランド到着時間を夕方くらいにしたかったのですが、値段を優先しました。関西住みなので成田羽田圏内の方より、乗り換えや所要時間が長いのは仕方ない。所要時間は20時間程です。
国内線はJAL。国際線はデルタ航空。
ミネアセントポリス乗り換え!
ミネアセントポリスってどこだよそれと思っていたけど普通によかった。日本語表記あるし、雰囲気落ち着いていて安心でしたよ。
実際の飛行機の値段(サーチャージ込)
往復85,390円!!
私はめっちゃ安いし、時間も悪くなかったので速攻予約しました。
大体10万以上はしますし、15万だって普通の値段くらいです。
予約した時期はおよそ半年前でした(旅行日は4月10日〜4月30日)
3週間旅行のお金のことが気になって気になって仕方ない方は、お土産代まで1円単位で全てさらけ出してますよ〜👇
予約したサイト&会社
どこでそんな安く予約できるの?というお話ですが、結論的にはこちらのサイトで予約しました 👇
一度は聞いたことあると思うので「意外と普通じゃん!」と思ったでしょう。
重要な事は毎日のように格安航空券サイトをチェックしていました!!
スカイスキャナーで毎日のように値段変動をチェックして「これだ!」と思ったフライトがあったのがエアトリだったのです。日々の価格チェックが本当に大事。あと燃油サーチャージは時期によって価格が大体わかるのでサーチャージ代安い時期をチェックしておきましょう。
まとめ
オーランドまでのフライトはたくさんの乗り継ぎ箇所や時間があります。
言えることは、早め早めに計画を立てておいた方が良いです。直前だと良い時間帯がないこともあるかもしれません、、
所要時間・値段・航空会社、、その人によって重要視する基準が変わってくると思いますが、あなたが一番納得できる航空券を探せますように!